【鍼灸マッサージコラム】施術録の保管について

①はじめに

鍼灸マッサージ師及び、治療院は医療業として下記の期間大切に保管しておきましょう。施術録・同意書の写しの保存期間 施術終了から5年間となっております。
※注意が必要ですが、閉院しても治療終了から5年間は保管する必要があります。

【例】2023/5/31施術終了→2028/5/30まで保管の必要あり

②施術録に必要な内容は?

※下記、鍼灸とあんまの施術録記載事項となっています。

施術録の記載事項(鍼灸例)
(1) 受給資格の確認
ア 保険等の種類
①健康保険(協・組・日) ②船員保険 ③国民健康保険(退)
④共済組合 ⑤後期高齢者医療 ⑥その他
イ 被保険者証等
①記号・番号 ②氏名 ③住所・電話番号 ④資格取得年月日
⑤有効期限 ⑥保険者・事業所名称及び所在地 ⑦保険者番号等
ウ 公費負担
①公費負担者番号 ②公費負担の受給者番号
エ 施術を受ける者
①氏名 ②性別 ③生年月日 ④続柄 ⑤住所
◎月初めに適宜、保険証を確認するなど、必要な措置を講ずること。
(2) 同意した医師の住所、氏名と同意年月日及び再同意した医師の住所、
氏名と再同意年月日
(3) 同意疾病名
(4) 初療年月日、施術終了年月日
(5) 転帰欄には、治癒、中止、転医の別を記載すること。
(6) 施術回数
(7) 施術の内容、経過等
施術月日、施術の内容、経過等を具体的に順序よく記載すること。
(8) 施術明細
①往療料 km、その他
②はり、きゅう、電気鍼又は電灸器及び電気光線器具
③上記について施術後その都度、必要事項及び金額を記入すること。
④施術所見を記入すること。

施術録の記載事項(あんま例)
(1) 受給資格の確認
ア 保険等の種類
①健康保険(協・組・日) ②船員保険 ③国民健康保険(退)
④共済組合 ⑤後期高齢者医療 ⑥その他
イ 被保険者証等
①記号・番号 ②氏名 ③住所・電話番号 ④資格取得年月日
⑤有効期限 ⑥保険者・事業所名称及び所在地 ⑦保険者番号等
ウ 公費負担
①公費負担者番号 ②公費負担の受給者番号
エ 施術を受ける者
①氏名 ②性別 ③生年月日 ④続柄 ⑤住所
◎月初めに適宜、保険証を確認するなど、必要な措置を講ずること。
(2) 同意した医師の住所、氏名と同意年月日及び再同意した医師の住所、
氏名と再同意年月日
(3) 同意疾病名
(4) 初療年月日、施術終了年月日
(5) 転帰欄には、治癒、中止、転医の別を記載すること。
(6) 施術回数
(7) 施術の内容、経過等
施術月日、施術の内容、経過等を具体的に順序よく記載すること。
(8) 施術明細
① 往療料 km、その他
② マッサージ局所数、温罨法、電気光線器具、変形徒手矯正術数
③ 上記について施術後その都度、必要事項及び金額を記入すること。
④ 施術所見を記入すること。

③終わりに

受領委任の取り扱い規定にも明記されています。今一度内容を確認しておきましょう。施術録は、定期的に整理する時間を設け治療院の運営が円滑に流れるよう、そして丁寧に患者様と向き合っていきましょう。
受領委任の取り扱い規定