カテゴリ記事: ‘CFK(中央区フィランソロピー懇談会)’
ももっぴぃが当会に会社訪問に来ました☆
当会も所属しているCFKや地域の活動で何時もお世話になっている「中央区社会福祉協議会」の皆さん♪
実は、ホームページのトップに当会のバナーを貼って頂いております。
そんなご縁で^^
先日、マスコットキャラクターの「ももっぴぃ」が当会へ遊びにきてくれました☆
せっかくなので、今日は当会の会員さんでもある「シリウス鍼灸整骨院」の前田先生の所へお邪魔しました。
理事長も事務局も行きます!
シリウスさんは以前に、チャリティーフェスティバルにもボランティアで参加してくれました。
CFKチャリティーフェスティバル!忘れへんで3.11・忘れてへんで1.17
↑↑↑過去ログ
ももっぴぃ日記でも当日の様子が見れます。
問診を受けて
マッサージ~
ストレッチ!
電気治療もします(≧∇≦)
皆で記念撮影!
また遊びに来てくださいね~♪
当日大変お世話になった、社会福祉協議会の皆様本当にありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いします^^
「シリウス鍼灸整骨院」
【住所】
〒542-0066
大阪府大阪市中央区瓦屋町1丁目8-13
【TEL】
06-6796-9120
【施術内容】
接骨・柔道整復/鍼(はり)/灸(きゅう)/各種療法(その他)
【診療時間】
9時~20時
*水・土は15時〜20時休診、日・祝休診
【アクセス】
長堀鶴見緑地線松屋町駅 3番出口 徒歩 5分
谷町線谷町六丁目駅 徒歩 10分
【HP】
http://www.sirius-therapy.com/
「日本マッサージ師支援協会」
【住所】
〒542-0083
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-15-27-6F
【TEL】
06-6244-0344
【HP】
http://www.j-massage.org/
独立をお考えの鍼灸師・マッサージ師の先生、当会で一緒に活動しませんか?
施術会員特典
日本マッサージ師支援協会
事務局・電話番号 06-6244-0344
CFKチャリティーフェスティバル!忘れへんで3.11・忘れてへんで1.17
平成27年1月17日(土曜日)
大阪市中央区役所にてチャリティーフェスティバルが開催されました。
●阪神大震災から20年となるこの日、防災減災についてもう一度考え、震災を忘れないというメッセージを次世代につなげていくために開催されました。
今年は若い視点から見る防災と言うことでセミナーメインのフェスティバルとなりましたが
CFKらしく、パフォーマンスをとり入れ、歌あり、ダンスあり、ブラバンあり、キッズコーナーありと地元を巻き込み楽しい時間を過ごせました。
写真展示した阪神大震災当時 ~地震から復興まで~は大きな反響を頂きました。
当会理事長・野中も舞台で^^
当会はマッサージ担当と言うことで、有限会社ヒーリング・プランさん・シリウス鍼灸整骨院さんにご協力頂きました。
シリウス鍼灸整骨院の鄭さん本当にありがとうございました!
http://www.sirius-therapy.com/
↑↑↑↑当会の会員さんです。院での治療以外に、往診でお対応して下さいます。↑↑↑↑↑↑
最後にみんなで記念撮影^^本当にありがとうございました☆来年も宜しくお願いしますね!
ほんま楽しかったですね~♪♪♪
汎愛地域の皆さんと、簡単ふれあいマッサージ~CFK出前講座~
日に日に寒くなって参りました。
今年もゴールが見えてきましたね。あと少し頑張っていきましょう^^
さて、先日、大阪産業創造館にて中央区フィランソロピー懇談会(CFK)の出前講座として
『簡単ふれあいマッサージ』の実習をさせて頂きました。
お話くださった中央区まちづくりセンター様
また当日、ご縁を頂いた汎愛地域活動協議会の皆様
本当にありがとうございます^^
講師には当協会、理事長の野中が務めさせて頂きました。
CFK出前講座 実習 『簡単ふれあいマッサージ』 講師 野中 勝志
皆さん、真剣に聞いて下さいます。
地域の方と触れ合う良い機会を頂きました♪
CFKの出前講座と言うことで
マッサージ以外にも
CFK出前講座 『今すべき「自助」、これからの「公助」』 講師 白濱 康太郎様(株式会社パン・アキモト)にもお話を頂きました。
↑被災地支援を積極的に行っています。是非一度ご覧下さい。
地域の方が素敵に作ってくださいました^^
ご協力いただきました皆様本当にありがとうございます!
第 8 回 「 大阪商工信金社会福祉賞 」の授賞式に参加
日本マッサージ師支援協会の本部は大阪の中央区というところにあります。
大阪市の中央区は行政と民間企業が手を取り合い社会貢献活動に力を入れている地区でもあります。
そんな中、CFK(大阪市中央区フィランソロピー懇談会)にて一緒に活動している大阪商工信用金庫さんの
第 8 回 「 大阪商工信金社会福祉賞 」の授賞式に参加してきました。
↓授賞式の様子↓
↓クリックで受賞された団体の詳細がご覧いただけます。↓
・一般社団法人 ふせ支援ネットワーク様
・特定非営利活動法人 児童虐待防止協会
・特定非営利活動法人 たんぽぽの丘
皆さま本当におめでとうございます。
これからも素晴らしい活動を期待しております。
詳しくは大阪商工信用金庫のホームページはご覧ください。
http://www.osaka-shoko.co.jp/csr/fukushi7.html
CFKチャリティーフェスティバル!忘れへんで3.11 Part-3
平成26年1月25日土曜日、チャリティーフェスティバルが開催されました。
東日本大震災より、「大阪から東北へ力を」と今回で3回目の開催となります。
当会もCFKのメンバーとして毎年参加させて頂いております。
http://www.osaka-chuo-syakyo.jp/cfk/index.html
↑↑大阪市中央区社会福祉協議会のHP↑↑
朝に、区役所に集合して設営!
皆でするとあっという間です!
お客様にもたくさんきて頂きました。東北の物産なども販売やあまゆーずのコンサートなど盛りだくさんです^^
今回のテーマは「防災・減災」ということで、地震の疑似体験や、大阪管区気象台のかたの講演など
体験を通して、3.11を振り返って頂く、よい機会となりました。
そんな中
当会はマッサージコーナーの担当^^
CFKメンバー、有限会社奥進システムの奥脇さんも来てくださいました♪
ももっぴぃと理事長(笑)
最後はみんなで記念撮影!
ボランティアでお手伝いくださった皆様本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
引き続き、日本マッサージ師支援協会は社会貢献活動に参加してゆきたいと思います。
大阪マラソン2013
第3回大阪マラソンが開催されました。
当会はボランティアスタッフとして参加させていただきましたので報告させて頂きます。
42.195キロ!!
担当したエリアは御堂筋です。大阪ではイチョウ並木で有名なところです。
交通規制されて車は一台もおりません^^
ランナーの方が気持ちよく走れるようにテープを張ったりポールを設置していきます。
担当したエリアの皆さんと^^
最後は協会のみんなで一枚
参加してくださった、会員の皆様ほんとうにありがとうございました。
来年は、理事長筆頭に走りますよ~~~~~^^
大阪に元気を!!
希望ののむヨーグルト
当会も会員となっているCFK(中央区フィランソフロピー懇談会)
毎年、大阪市中央区役所にて東北支援のチャリティーフェスティバルを
開催しております。
来年の開催も決まっておりますので告知を^^
http://www.osaka-chuo-syakyo.jp/cfk/130126cfk.html
平成26年1月24日(土) ところ:中央区役所1Fロビーほか
そんな中
当会は気仙沼を飲んで支援!
↓↓以下抜粋↓↓
「パパ、気仙沼にバッティングセンター建ててよ!」
息子の一言から、復興への希望が生まれました。
気仙沼で牛乳屋さんを営んでいた千葉さんは、震災で家族ら7人を失い、息子の瑛太君と息子二人になりました。
瑛太君のため、気仙沼の子ども達のために、みんなが元気に運動できる場所を。
そう願って、建設資金を集めるために作ったのが「希望ののむヨーグルト」です。
利益はすべてバッティングセンター設立資金になります。
↑↑↑詳しくはこちらから↑↑↑
勿論注文させていただきました。
本日届きました!
とても美味しい^^
———————————————————————————
この場でたくさんの方に知っていただければ嬉しいです。
ヨーグルトに関するお問い合わせ・ご注文は
(株)千葉一商事
宮城県気仙沼市松川7-3-1
mail:tibaiti@drive.ocn.ne.jp
TEL:0226-22-1098
FAX:0226-24-0272
CFKチャリティーフェステバル 忘れへんで3.11 Part-2
1月26日土曜日、CFKチャリティーフェスティバルが開催されました。
当会もCFKの一員として参加させて頂きました。
http://www.osaka-chuo-syakyo.jp/cfk/index.html
大阪市中央区役所の1階と2階をお借りして開催しました。
当日は、沢山が足を運んで下さいました^^ありがとうございます。
今回は「知ってほしい!自分のこととして考えよう!」をテーマとして取り上げ
関西県外避難者の会「福島フォーラム」代表・遠藤雅彦さんをお招きして
震災当日の体験談、現在の活動など、貴重なお話をして下さいました。
当会はリラクゼーションコーナー担当!
地元の方を初め、関西に避難してこられた方々にも足を運んで頂きました。
当会会員の石川先生・徳永先生も施術スタッフとして参加して下さいました?(*⌒0⌒)♪
事務局も頑張ります!CFKメンバーの安室さんもピースです(*^^)v
最後は、皆で「明日があるの」の大合唱♪
3.11からもうすぐ2年が経とうとしております。
時間が経てば風化して行くのは、仕方がないことかもしれません。しかし、あの時、そして現在も震災に負けず
頑張っておられる被災者の方々がたくさんいる事を改めて感じた一日となりました。
CFKメンバー及びボランティアの方々と記念撮影^^/
これからも宜しくお願い致します。
大阪マラソンのボランティア 衣装
2012年11月25日に大阪マラソンが開催されますが、
この度、CFKの繋がりで日本マッサージ師支援協会がボランティアとして
参加させていただくことになりました!!
一足先に、ボランティア専用のウィンドブレーカーが届きましたので、
お披露目いたします。
キャップもセットになっています(・∇・)b
でも、このウィンドブレーカーの着用には条件があります。
それは・・・。
協賛しているメーカーのロゴが見えるように、着ないといけないということ。
上に別のものを羽織ったり、リュックを背負ったりしてはいけない決まりになっています。
協賛はミズノです。
25日はボランティアさん全員これを着てランナーを誘導したり
コース取りしたりしていますので、みなさんも応援お願いいたします。
NPO法人まんぼうさんと点字名刺と^^
だいぶ日が短くなってきましたね。
夕方には少し秋の風も感じます^^
今日はCFK(中央区フィランソロピー懇談会)で一緒に活動している「NPO法人まんぼうさん」を紹介させて頂きます。
日本マッサージ師支援協会もリンクさせて頂いています。
まんぼうさんは生活介護事業として、
ハンディのある方が物を作って販売したり、劇を練習して公演したりするサポートとして幅広く活動されています。
その中で、今日はまんぼうさんに作って頂いた点字名刺を受け取りに行ってまいりました^^
見慣れない機械で名刺に点字を打っていきます。
すごく細かい作業・・・
そして、この機械のお値段・・・30万円^^;;;;
そして出来上がった名刺がこちら^^
携帯電話で撮影しました!わかりますでしょうか?
名刺を作ってくださったのは、もちろん紙再生工房さんです!
最後にNPO法人 まんぼう 代表の西村さんと☆
これからも宜しくお願いします!
事務局・玉橋
« Older Entries